簡単&ヘルシー!豆腐を使った家族にやさしいおすすめレシピ特集

ヘルシー

材料は麺と調味料だけ!簡単焼きラーメンのレシピ

こんにちは!「子どもがパクパク!家族ごはんブログ」へようこそ。
今回は、家計にも体にもやさしい「豆腐」を使った簡単レシピをたっぷりご紹介します。

豆腐は高たんぱく・低カロリーで栄養満点。さらにどんな味にもなじむ万能食材なので、子どもから大人まで大満足間違いなし!
冷蔵庫にあると安心できる豆腐を、今夜からもっと活用していきましょう♪


1. 豆腐だけで完成!ふわふわ豆腐ステーキ

材料(2人分)
・木綿豆腐 1丁(300g程度)
・片栗粉 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・ごま油 小さじ1

作り方

  1. 豆腐はキッチンペーパーで包み、15分ほど水切りします。
  2. 厚さ1.5cmくらいに切り、全体に片栗粉をまぶします。
  3. フライパンにごま油を熱し、中火で両面をこんがり焼きます。
  4. しょうゆ、みりん、砂糖を加え、煮絡めたら完成!

★ポイント:お好みで大根おろしや青ねぎをトッピングすると、さらに美味しくヘルシーに!


2. 混ぜるだけ!豆腐のツナマヨサラダ

材料(2人分)
・絹ごし豆腐 1/2丁(150g)
・ツナ缶(ノンオイル) 1缶
・マヨネーズ 大さじ1
・しょうゆ 少々
・かつお節 適量

作り方

  1. 豆腐は水切りせず、そのままスプーンでざっくりくずします。
  2. 油を切ったツナ、マヨネーズ、しょうゆを加えて混ぜるだけ!
  3. 仕上げにかつお節をかければ完成です。

★ポイント:お好みでコーンや青じそを加えても美味!ご飯のおかずにも◎


3. 子どもが喜ぶ!豆腐入りふわふわ鶏つくね

材料(4人分)
・木綿豆腐 1/2丁(150g)
・鶏ひき肉 300g
・片栗粉 大さじ2
・しょうが(チューブ) 2cm
・塩 ひとつまみ
・サラダ油 適量
・ケチャップ+ソース(1:1) 適量

作り方

  1. 豆腐はしっかり水切りしておきます。
  2. 全ての材料をボウルに入れてよく混ぜ、丸く成形します。
  3. フライパンに油をひき、中火で両面こんがり焼きます。
  4. 最後にケチャップ+ソースを加えて全体に絡めたら完成!

★ポイント:お弁当にもぴったり。冷凍保存も可能です!


4. レンチンで時短!豆腐とわかめの中華風スープ

材料(2人分)
・絹ごし豆腐 150g
・乾燥わかめ 大さじ1
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・水 300ml
・ごま油 少々

作り方

  1. 耐熱容器に水・鶏ガラスープの素・わかめを入れてラップし、電子レンジ(600W)で3分加熱。
  2. 豆腐をスプーンですくって加え、さらに2分加熱。
  3. 仕上げにごま油を少々垂らせば完成!

★ポイント:とろみがほしい場合は、水溶き片栗粉を加えてもOK。


5. おやつにも!豆腐のバナナパンケーキ

材料(2人分)
・絹ごし豆腐 100g
・熟したバナナ 1本
・ホットケーキミックス 150g
・卵 1個

作り方

  1. 豆腐とバナナをフォークでしっかりつぶします。
  2. 卵とホットケーキミックスを加えてよく混ぜます。
  3. フライパンで両面焼けば、ふわもちパンケーキの完成!

★ポイント:砂糖不使用でもバナナの甘さで子どもがパクパク食べてくれます。

私のパンとコーヒーの交差点

豆腐が家族の味方になる理由

豆腐には、家族みんなにうれしいポイントがたくさん!

  • 植物性たんぱく質が豊富でヘルシー
  • 食感や風味がやさしく、子どもでも食べやすい
  • 価格も手頃で、家計にやさしい
  • スイーツから主菜まで幅広く使える

さらに、常備しやすく、賞味期限も長めなので、ストック食材としても大活躍です!


まとめ

今回は、豆腐を使った簡単&ヘルシーなレシピを5品ご紹介しました。

  • 豆腐ステーキでメインおかず!
  • 混ぜるだけサラダは副菜に!
  • つくねで子ども大喜び!
  • スープであたたまる!
  • おやつにも使える万能選手!

忙しい日でも手軽に作れるものばかりなので、ぜひ今夜の献立に取り入れてみてくださいね。

「子どもがパクパク!家族ごはんブログ」では、これからも家族みんなが笑顔になるレシピをお届けしていきます。次回もどうぞお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました